3人の女性テニス選手
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

日大通信

体育実技Ⅰ・東京スクーリング体験記【日大通信】

2019年4月14日

真面目に出席さえすれば単位が貰えると言われている体育実技のスクーリングですが、スクーリングに申し込んだものの...内容が気になっていませんか?

 

ある程度心の準備が出来ているとリラックスして臨めますよね?

 

この記事では私が2018年夏~秋頃に受講した東京スクーリング体育実技Ⅰで感じたことなどをまとめました。

是非参考にしてみてください。

 

体育実技スクーリングとは【日大通信】

スクーリングでしか単位取得出来ない科目(1単位)

複数の先輩談では早めに取得する事が推奨されている。(ここで友達ができるといろいろな情報交換が出来、後の大学生活が楽になる)

3日連続スクーリングで完結パターンと、2週連続土日の4日で完結のパターンがある。(4日のタイプは初日と最終日が半日で終わり、内容は同じである)

 

 

体育実技スクーリング開催場所【日大通信】

文理学部キャンパス(世田谷キャンパス)

総合体育館・百周年記念館

156-0045

東京都世田谷区桜上水3-25-40

最寄駅:京王線・下高井戸駅 or 桜上水駅(徒歩10分強)

これからも変わらないと思いますが2018年度時点の開催場所となります。

 

 

何する?体育実技スクーリング【日大通信】

体力測定と5種目のスポーツがメイン

先生が各スポーツ事に1人、大学院生のお手伝いさんが1人の2人で担当してくれます。

 

どのスポーツも事前の準備運動をとても長く行います。(30-60分程)

準備運動ストレッチ中の男性

アキレスを切ったり、肉離れを起こしたり、毎回誰かが怪我をするそうです。しっかり準備体操をしましょう。

東京会場の人数は250人程度、10代から40代の人がほとんどですが、50代、60代の方もポツリポツリいました。

上手い下手よりも、安全に、真面目に、自分にできる範囲で無理をせず楽しむ事が大事です。

 

授業が始まるまでの流れ

  1. 初日会場に到着したらまず出席・受講登録確認をします。(案内看板が出ているのと、案内のスタッフがいる上、同じくスクーリングで来ている学生さんが多数いるので迷う要素はありません。)
  2. 出席を取ったあと、更衣室で着替え、荷物を持って体育館に全員集合(2日目以降はグループごとに集まります)
    ※ロッカーは使えません。全日程で荷物は自己管理になるので貴重品は持って行かない方がいいでしょう
  3. 今回のスクーリングの説明とグループ分けがあります。ここで同じグループにならなければ、他のグループとの接点はほとんどありません。友達と参加している人、同じグループになりたい人がいる場合は同じ列に並ぶと同じグループになれる確率が高いです。
    ※私の時はまず男女別に縦何列かに分かれて並びました。最初に縦2列ごとに1.2列が同じグループ、3.4列が同じグループという組み合わせに分けられ、次に男性2列と女性2列が合体し1グループという組み合わせ方法でした。

 

授業内容

ペアワークで腹筋している女性

  1. 先生から説明
  2. 出席票と記録用紙の配布・記入
  3. グループ分け
  4. 準備運動・体操
  5. 筋力体力測定(グループ毎に回る)
    ・腹筋(一定時間内に何回出来るか)
    ・前屈(座位)
    ・握力測定
    ・反復横跳び
    ・片足立ちバランス(目を瞑って何秒耐えられるか。最高60秒まで)
  6. 全て終わったら、壁に基準値(男女別)が貼られているので、そこから自分の数値がどのランクなのかを見つけ、用紙に記入し終わり。

その後グループごとに1つづつスポーツをやっていきます。

 

実技スポーツ科目

  • ソフトバレーボール
    屋外バレーコート
  • 卓球
    卓球のラケット
  • フリスビードッジ(ニュースポーツ)
    フリスビー
  • ソフトテニス
    テニスコート
  • バドミントン
    バドミントンのラケットとシャトル
  • ソフトバレー大会
    最後に、初日にグループ分けしたグループ内で2チーム作り、他のグループと対戦するソフトバレー大会、この頃にはみんな打ち解けているので楽しくやれます。
    バレーボールの試合中

全てが終わったら感想を紙に書いて提出し終了

 

 

体育実技スクーリングその他情報【日大通信】

受講生:300人オーバーで3日間

 

アドバイス

  • 可能なら真夏・真冬は避ける
  • 初日は20分以上前の到着推奨
    出席の登録確認で長蛇の列が出来、結構待ちます。

 

昼食

時期によりますが学食が開いている日は学食を利用できます。
事前に告知がなかった場合、初日はお弁当持参した方がいいかもしれません。

駅から世田谷キャンパスまでの道中、コンビニや牛丼チェーンなどがある商店街を通りますが、学校からは少し歩くので、昼休みにわざわざ食べに行くのは僕的にはなしでした。

 

飲み物

子供二人が水を飲んでいる冷水機と自動販売機が学校にあります。自動販売機は基本すぐ売り切れ流ので期待しない方がいいです。

買っていきましょう。

そして水を飲みましょう!!水はいいですよ!!

 

 

体育実技スクーリングまとめ【日大通信】

単位:きちんと出席し参加すればまず落とすことはありません。

体育実技のスクーリングは全日程が基本的に同じグループ内での行動でした。

「友達がいないから1人で参加しても大丈夫かな?」と心配・不安に思う方もいるかもしれません。

わりとコミュ障のもれっちは1人で参加しましたが、全然余裕で友達できましたので皆さん気楽に参加してください。

みんな誰かと知り合いになりたい、情報欲しい、友達欲しい。って思っているはずです。

 

アマゾンプライムスチューデント会員

 

図書館の机の上で本が開いている

日大通信

2020/2/14

アメリカ文学の特徴と代表作家

本記事では以下のような方向けにアメリカ文学の特徴を解説しています。 これからアメリカ文学を専攻しようとリサーチしている学生さん 英語学と英文学どちらで卒論書くか迷っている仔羊さん 文学に興味があるメガネ女子   内容 以下3名のアメリカ文学を代表する作家を例にアメリカ文学の3つの特徴についてまとめています。 ナサニエル・ホーソーン(Nathaniel Hawthorne, 1804-64) マーク・トウェイン(Mark Twain,1835-1910) ウィリアム・フォークナー(William ...

続きを読む

law

日大通信

2020/2/14

【グリムの法則】英語の語彙力の上げ方【一歩上のレベルへ】

一定の英語の語彙力がついてきた初〜中レベルの英語学習者の貴方、頑張って覚えたけど知らない英単語はまだまだ山積み終わりが見えないと感じていませんか? 私も英単語に相当苦労している一人です。使わないと忘れちゃうし…海外にいると次から次へと知らない単語に出会うので特に語彙力つけるの大変だなぁと日々痛感していました。   そんな私ですが、英語史を勉強中に学んだグリムの法則を知って英単語地獄からスッっと抜け出せました。 そこで、語彙学習で行き詰まっている貴方がもう一段階上のレベルへ到達できるグリムの法則に ...

続きを読む

letter v with vowels cartoon illustration

日大通信

2020/2/14

大母音推移とは【英語・原因・歴史的背景】

英語の大母音推移について例を多く用い簡潔にまとめています。 ぜひ参考にしていただき学習にお役立てください。 本記事を読んで学べる事 英語の大母音推移の歴史 大母音推移による音の変化 大母音推移が起った原因   目次1 大母音推移とは【英語史】2 英語の大母音推移とは【現象】2.1 母音変化の推移(中英語→現代英語)3 英語の大母音推移が起った原因 大母音推移とは【英語史】 大母音推移とは言語学者 Jens Otto Harry Jespersen に命名された現象で、イングランド英語の歴史上ME ...

続きを読む

世界中の本をネットを使って調べている集団のイラスト

日大通信

2020/2/14

英語の系統とルーツ【英語史】

本記事は英語の系統とルーツについて解説しています。 英語史を学習している方の参考になれば幸いです。   本記事を読んで学べる事 英語の系統とルーツ その他ヨーロッパの言語のルーツ   目次1 英語の系統とルーツ【英語史】2 ゲルマン語(派)の4つの特徴3 ゲルマン語(派)の分類3.1 東ゲルマン語グループ3.2 北ゲルマン語グループ3.3 西ゲルマン語グループ3.3.1 高地ドイツ語3.3.2 低フランコニア語3.3.3 低地ドイツ語3.3.4 アングロ-フリジア語グループ3.3.4. ...

続きを読む

みんなで学習しているイラスト

日大通信

2020/2/14

【古英語】非人称動詞とは【例あり意味解説】

英語学・英語史を学習していると避けては通れない【非人称動詞】難しく感じてませんか? 私もつまずきましたが、参考書を2冊読んで学習した結果運よくS評価(最高評価)取ることが出来ました。 同じように困っている方に向け、実はそんなに難しくないということを伝えたく本記事を執筆しました。   この記事では例を用い、非人称動詞についてかんけつにまとめています。 3分程で読み終わるボリュームとなっておりますのでぜひ学習にお役立て下さい。   本記事を読み学べる事 非人称動詞の【意味・用法】 非人称動 ...

続きを読む

Old English calligraphy fonts

日大通信

2020/2/14

【古英語】弱変化動詞・強変化動詞とは【規則・不規則変化との対比】

英語学や英語史を勉強していると最初に現れる壁といっても過言ではない【古英語の弱変化動詞と強変化動詞】……難しくありませんか? 私も最初に受けた試験がボロボロすぎて不合格で泣きました。でも安心してください。 そんな私でも最終的にS評価(最高評価)で英語史を合格する事ができました。   この記事では授業で作ったレポートなどをまとめ、以下の内容について例を多めに出して解説しています。3分程度で読めるボリュームとなっておりますのでぜひ学習の参考にご利用ください。 弱変化動詞と強変化動詞とは何か? 現在の ...

続きを読む

日大通信

2019/12/3

canと知覚動詞【see・hear】能力の欠落

canと使う知覚動詞【see・hear】の能力の欠落について   6ヶ月無料 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 目次1 canと知覚動詞【see・hear】能力の欠落2 【知覚動詞一覧】canと知覚動詞3 canと知覚動詞【see・hear】能力の欠落?注意点 canと知覚動詞【see・hear】能力の欠落 canとともに用いられる知覚動詞には次の2つの意味特徴がある 能力の意味を失う・状態知覚を表す &n ...

続きを読む

日大通信

2019/12/3

電車のアナウンス英語The doors on the left side will openについて

電車に乗っていたら日本語でのアナウンスの後、英語だったり中国語だったりが流れる事ありますよね?   そこでこんな疑問を感じた事ありませんか? 日本語は結構丁寧に言っているのに、英語版は結構砕けた言い方じゃね?...   6ヶ月無料 ここまでやる?最強のAmazon Prime Student会員 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 電車のアナウンス英語The doors on the left si ...

続きを読む

日大通信

2019/12/3

時と時制とは【誰にでもわかるタイムとテンスの関係】英語環境

英語を勉強していると必ず耳にする 時(time)と時制(tense) について簡潔に解説いたします。   6ヶ月無料 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 目次1 時とは【誰にでもわかるタイムとテンスの関係】2 時制とは【誰にでもわかるタイムとテンスの関係】英語環境2.1 形態的に未来時制がないと言える根拠2.2 意味的に未来時制がないと言える根拠3 時と時制とは【誰にでもわかるタイムとテンスの関係】英語例文 ...

続きを読む

日大通信

2019/12/3

メタファー・メトニミー・シネクドキーとは?

英語学を勉強していたら触れる機会があるであろう認知言語学分野のメタファー・メトニミー・シネクドキーについて   大学で習った内容を復習し、まとめて公開いたします。 それぞれの例を出しながら簡潔に特徴を解説していきます。 一人で勉強してて辛い方、是非学習の参考にしてみてください。   これらは比喩表現の一種です!!   6ヶ月無料 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 目次1 メタファー:隠喩 ...

続きを読む

 

-日大通信

Copyright© もれっちのネクタイ日和 , 2024 All Rights Reserved.