※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

日大通信

日大通信のリポート用紙【レポート用紙】購入方法

2018年12月6日

いざ書きたいときに、リポート用紙がなくなったーーーーーー!!って経験ないですか?

もれっち
私はないです!

ないんかい!笑

・・・・・・

 

でも手持ちのリポート用紙が残り2冊、現在12月、まぁ4月に前年同様また20冊貰えるだろうと思いのんびりしていました。

しかし余裕を持って購入しておこうと、購入方法を調べていたところ……報告課題集に以下のように明記されていました。

 

『リポート用紙は、補助教材送付時に20通配付しますが、いずれも大学から自動的に配付するのは、入学時のみです。したがって、それ以降にリポート用紙が必要な場合は、各自購入してください。』

 

もれっち
あかーーーーん!!!!!(心の声)

 

という心の悲鳴が聞こえてきたところで、日大通信のリポート用紙【レポート用紙】の購入方法を簡潔にまとめます。

 

 

日大通信のリポート用紙【レポート用紙】値段

20通:1,000

販売単位:20通を1セット(バラ売り不可)

 

 

 

日大通信のリポート用紙【レポート用紙】購入方法

以下の4通りの購入方法がある

郵送(2通り)

窓口来校

フリマサイトで購入(メルカリ、ラクマ、ヤフオクなど)【非公式】

 

郵送・窓口来校とも、切手・小切手・印紙などによる購入はできません。

※フリマサイトで購入は非公式であるため、あくまで自己責任である

 

 

郵送

郵送による購入では下記の2通りの方法がある。

受け取り方法はどちらも自宅に定形外郵便で郵送される。

1セット(20冊)購入の場合、定額小為替の方が安くなる。

2セット以上を購入の場合は現金書留の方が安くなる。

 

定額小為替

  1. 郵便局で必要金額を「定額小為替」に替え(1,000円分だと100円、2,000円だと200円の手数料が発生)
  2. リポート用紙購入願」(ポータルサイトの在学生ページから印刷)に必要事項を記入
  3. 定額小為替」と「リポート用紙購入願」を下記へ送付
    〒102-8005
    東京都千代田区九段南4-8-28
    日本大学通信教育部 会計課 御中

 

送料・手数料【参考目安】

  • 定額小為替 (1,000円分):手数料100
  • 定形郵便物(25gまで):82円
  • 簡易書留:310円
  • 合計:492円

※2019年9月30日までの料金

 

  • 定額小為替 (1,000円分):手数料100
  • 定形郵便物(25gまで):84円
  • 簡易書留:320円
  • 合計:504円

※2019年10月1日以降の料金

 

郵便事故(誤配達・紛失等)防止のため簡易書留の利用が推奨されている。

 

現金書留

  1. 現金
  2. リポート用紙購入願」(ポータルサイトの在学生ページから印刷)に必要事項を記入
  3. 現金」と「リポート用紙購入願」を現金書留封筒に同封し、を下記へ送付
    〒102-8005
    東京都千代田区九段南4-8-28
    日本大学通信教育部 会計課 御中

 

送料・手数料【参考目安】

  • 定形郵便物(25gまで):82円
  • 現金書留:430円
  • 合計:512円

※2019年9月30日までの料金

 

  • 定形郵便物(25gまで): 84円
  • 現金書留: 435円
  • 合計:519円

※2019年10月1日以降の料金

 

普通郵便物の中に「現金」を封入することは郵便法によって禁止されています。また、事故による補償もありませんので、必ず現金書留を利用し、つり銭のないようにしましょう。

 

窓口来校

その場で購入

  1. 窓口の開いてる日時に日本大学通信教育部の教務課にいく
  2. その場で購入

「リポート用紙購入願」(窓口常備)に記入後、証紙券売機で必要額の証紙を購入し、「リポート用紙購入願」の裏面に証紙を貼付し教務課に提出する(証紙はシールになってる)

 

フリマサイトでの購入【メルカリ、ラクマ、ヤフオクなど】

受け取り方法:出品者が設定した発送方法にて送付

  1. レポート用紙を落札する
  2. 支払いする
  3. 到着を待つ

非公式であるため自己責任となるが、必要枚数が少ない時など個別で購入出来るため便利である

 

 

旧リポート用紙【旧レポート用紙】

2019年度から以下のように名称が変更されました。

  • 報告課題集(リポート課題集)→リポート課題集
  • 分冊1・分冊2→課題1・課題2

『報告課題集(リポート課題集)』や『分冊』と表記されている旧リポート用紙は、2019年度以降も引き続き使用可能

 

 

リポート用紙【レポート用紙】を購入しようとしている日大通信生にお得な情報

Amazon Prime Student:学割でプライム会員

  • 音楽聴き放題
  • 映画・TV見放題
  • 本・マンガ・雑誌見放題
  • 本購入10%ポイント還元
  • アマゾンで購入時お急ぎ便無料
  • Amazon Photosで同期したスマホなどの写真データ容量無制限でCloud Driveに保存(圧縮なしのオリジナルデータのまま保存)

 

 

図書館の机の上で本が開いている

日大通信

2020/2/14

アメリカ文学の特徴と代表作家

本記事では以下のような方向けにアメリカ文学の特徴を解説しています。 これからアメリカ文学を専攻しようとリサーチしている学生さん 英語学と英文学どちらで卒論書くか迷っている仔羊さん 文学に興味があるメガネ女子   内容 以下3名のアメリカ文学を代表する作家を例にアメリカ文学の3つの特徴についてまとめています。 ナサニエル・ホーソーン(Nathaniel Hawthorne, 1804-64) マーク・トウェイン(Mark Twain,1835-1910) ウィリアム・フォークナー(William ...

続きを読む

law

日大通信

2020/2/14

【グリムの法則】英語の語彙力の上げ方【一歩上のレベルへ】

一定の英語の語彙力がついてきた初〜中レベルの英語学習者の貴方、頑張って覚えたけど知らない英単語はまだまだ山積み終わりが見えないと感じていませんか? 私も英単語に相当苦労している一人です。使わないと忘れちゃうし…海外にいると次から次へと知らない単語に出会うので特に語彙力つけるの大変だなぁと日々痛感していました。   そんな私ですが、英語史を勉強中に学んだグリムの法則を知って英単語地獄からスッっと抜け出せました。 そこで、語彙学習で行き詰まっている貴方がもう一段階上のレベルへ到達できるグリムの法則に ...

続きを読む

letter v with vowels cartoon illustration

日大通信

2020/2/14

大母音推移とは【英語・原因・歴史的背景】

英語の大母音推移について例を多く用い簡潔にまとめています。 ぜひ参考にしていただき学習にお役立てください。 本記事を読んで学べる事 英語の大母音推移の歴史 大母音推移による音の変化 大母音推移が起った原因   目次1 大母音推移とは【英語史】2 英語の大母音推移とは【現象】2.1 母音変化の推移(中英語→現代英語)3 英語の大母音推移が起った原因 大母音推移とは【英語史】 大母音推移とは言語学者 Jens Otto Harry Jespersen に命名された現象で、イングランド英語の歴史上ME ...

続きを読む

世界中の本をネットを使って調べている集団のイラスト

日大通信

2020/2/14

英語の系統とルーツ【英語史】

本記事は英語の系統とルーツについて解説しています。 英語史を学習している方の参考になれば幸いです。   本記事を読んで学べる事 英語の系統とルーツ その他ヨーロッパの言語のルーツ   目次1 英語の系統とルーツ【英語史】2 ゲルマン語(派)の4つの特徴3 ゲルマン語(派)の分類3.1 東ゲルマン語グループ3.2 北ゲルマン語グループ3.3 西ゲルマン語グループ3.3.1 高地ドイツ語3.3.2 低フランコニア語3.3.3 低地ドイツ語3.3.4 アングロ-フリジア語グループ3.3.4. ...

続きを読む

みんなで学習しているイラスト

日大通信

2020/2/14

【古英語】非人称動詞とは【例あり意味解説】

英語学・英語史を学習していると避けては通れない【非人称動詞】難しく感じてませんか? 私もつまずきましたが、参考書を2冊読んで学習した結果運よくS評価(最高評価)取ることが出来ました。 同じように困っている方に向け、実はそんなに難しくないということを伝えたく本記事を執筆しました。   この記事では例を用い、非人称動詞についてかんけつにまとめています。 3分程で読み終わるボリュームとなっておりますのでぜひ学習にお役立て下さい。   本記事を読み学べる事 非人称動詞の【意味・用法】 非人称動 ...

続きを読む

Old English calligraphy fonts

日大通信

2020/2/14

【古英語】弱変化動詞・強変化動詞とは【規則・不規則変化との対比】

英語学や英語史を勉強していると最初に現れる壁といっても過言ではない【古英語の弱変化動詞と強変化動詞】……難しくありませんか? 私も最初に受けた試験がボロボロすぎて不合格で泣きました。でも安心してください。 そんな私でも最終的にS評価(最高評価)で英語史を合格する事ができました。   この記事では授業で作ったレポートなどをまとめ、以下の内容について例を多めに出して解説しています。3分程度で読めるボリュームとなっておりますのでぜひ学習の参考にご利用ください。 弱変化動詞と強変化動詞とは何か? 現在の ...

続きを読む

日大通信

2019/12/3

canと知覚動詞【see・hear】能力の欠落

canと使う知覚動詞【see・hear】の能力の欠落について   6ヶ月無料 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 目次1 canと知覚動詞【see・hear】能力の欠落2 【知覚動詞一覧】canと知覚動詞3 canと知覚動詞【see・hear】能力の欠落?注意点 canと知覚動詞【see・hear】能力の欠落 canとともに用いられる知覚動詞には次の2つの意味特徴がある 能力の意味を失う・状態知覚を表す &n ...

続きを読む

日大通信

2019/12/3

電車のアナウンス英語The doors on the left side will openについて

電車に乗っていたら日本語でのアナウンスの後、英語だったり中国語だったりが流れる事ありますよね?   そこでこんな疑問を感じた事ありませんか? 日本語は結構丁寧に言っているのに、英語版は結構砕けた言い方じゃね?...   6ヶ月無料 ここまでやる?最強のAmazon Prime Student会員 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 電車のアナウンス英語The doors on the left si ...

続きを読む

日大通信

2019/12/3

時と時制とは【誰にでもわかるタイムとテンスの関係】英語環境

英語を勉強していると必ず耳にする 時(time)と時制(tense) について簡潔に解説いたします。   6ヶ月無料 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 目次1 時とは【誰にでもわかるタイムとテンスの関係】2 時制とは【誰にでもわかるタイムとテンスの関係】英語環境2.1 形態的に未来時制がないと言える根拠2.2 意味的に未来時制がないと言える根拠3 時と時制とは【誰にでもわかるタイムとテンスの関係】英語例文 ...

続きを読む

日大通信

2019/12/3

メタファー・メトニミー・シネクドキーとは?

英語学を勉強していたら触れる機会があるであろう認知言語学分野のメタファー・メトニミー・シネクドキーについて   大学で習った内容を復習し、まとめて公開いたします。 それぞれの例を出しながら簡潔に特徴を解説していきます。 一人で勉強してて辛い方、是非学習の参考にしてみてください。   これらは比喩表現の一種です!!   6ヶ月無料 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 目次1 メタファー:隠喩 ...

続きを読む

 

-日大通信
-,

Copyright© もれっちのネクタイ日和 , 2024 All Rights Reserved.