大学の卒業式で角帽を空に投げる卒業生達
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

日大通信

卒業できる?日大通信の現実【3年編入学編】

2018年11月22日

日大通信に編入学を検討中の方、通信がゆえにどのように単位を修得するのか、また本当に卒業できるのか、気になりますよね?

 

日大の公式資料には(2018年時点)3年次編入学者の卒業率40%との表記がありますが、それをそのまま鵜呑みにして良いのか?とも考えたりしませんか?

私も入学前は悩んだし、正直卒業率に関しては疑いの目で見ていました(現在も!笑 理由はこの記事の後ろの方で解説しています。)

 

本記事では現役日大通信学生(英文学科4年)の著者が、日大通信は卒業できるのか?について、卒業までの道のりを(スクーリングでクラスメイト達から得た情報も交えながら)かんたんに解説しています。

本記事は5分程度で読めるボリュームとなっております。

短くはないですが、大事な決断をする前の情報収集として有益に感じてもらえるよう、しっかり内容をつめて書きました。ぜひ最後まで読んで頂き決断の参考にしてみてください。

 

本記事を読んで明確になる事

・自分に卒業できそうか
・自分の生活環境などが日大通信を卒業するのに有利か・不利か
・日大通信以外でも自分の目標が達成できないか(貴方にとって日大通信が最適な選択肢かどうか再考してみて下さい)

 

スポンサーリンク

日大通信を卒業出来る人は一握りという噂【3年編入学編】

スケジュールを立てているイラスト

もちろん自分次第ですが、日大通信は卒業出来ます。

早く卒業(単位取得)を推めるポイントは以下の2点になります。

  • スケジュール(仕事・プライベート)
  • 学習計画

 

この2点に関しては以下の記事を参考にしてください。

【3年編入生向け】日大通信を最短で卒業するための予備知識

【3年編入生向け】日大通信を最短で卒業する為の予備知識

 

 

日大通信を卒業できる理由、でもしんどい理由【卒業率】

大学卒業するための道のりのイラスト

卒業できる理由

  • 卒業出来る単位を既にほぼ取っている友人が何人かいる。
  • 自分の経験からの予測

 

卒業出来る単位を既にほぼ取っている友人が何人かいる。

私が今までスクーリングで出会った先輩方で3年編入から3年目で卒業できそうな友人が数名います。

先輩方の話を聞くと揃って思っていたよりも卒業まで時間がかかると言っていました。

 

注意点として、2年で卒業するつもりなら入学前から計画を立てることを強くお勧めします。

今のところ2年で卒業した、又は卒業出来そうな人を見たことも、噂に聞いたこともありません(私の知る限り)

 

自分の経験からの予測

この一年の単位取得ペースから私自身、3年で卒業できるかな?万一想定外のことが起こっても4年までには卒業出来そうな進捗状況。(週に15時間程度学習に充てています)

 

自分の経験からも2年での卒業は無理ゲーだと思います。(あくまで私の場合-フリーランスだがフルタイムでの仕事をしている-

 

しんどい理由

  • 入る人よりやめる人の方が多い
  • スクーリングが必須(関東以外にお住いの方は不利)
  • 前の学校でのカリキュラムによって編入時認められる単位数に大きい差がある(不利な人)

 

入る人よりやめる人の方が多い

通信教育学部-文理学部-の近年のデータを見ると、入る人よりやめる人の方が多いです。

 

除名者も多い(ある程度卒業できるのに近い単位は取得しているが最大在籍可能年数の関係で除名されたと推測できる)

文理学部全体での収容定員3000人で平成29年度在籍者が約1900

公式データによると3年編入学生の卒業率40%(平成273月時点)となっている。

 

しかしながら日本大学通信教育部では,教員免許取得、教養目的等、既に学士の資格を持っており卒業を目的としない学生には「中退」に該当しないケースが多くあり、学士を持っていようが、いまいが卒業できた人は「卒業」と認定される。

 

大卒(短大・専門学校卒含む)が卒業できなかった場合は「中退」とはみなされない。

 

この「中退」とはみなされていない対象者は、40%の分母から引かれているのかどうかも気になりますが、40%という数字が既に充分にしんどさを物語っています。

 

スクーリングが必須(関東以外にお住いの方は不利)

地方在住者注意(フルタイムで仕事されている方は更に注意!!)スクーリングにはリアルとインターネットの二種類あり、リアルに受けるものをスクーリング、インターネットで受けるものをメディアスクーリングと言います。

 

必ずスクーリング(メディアスクーリングではない)で取得しなければならない科目と、必ずスクーリング(メディアスクーリングを含む)で取得しなければならない最低単位数が決まっています。(3年編入学者の場合15単位)

 

私の文理学部の英文学専攻の場合、英語学演習という科目を、スクーリング(メディアスクーリングでは無い)で合計6回受け合格しなければなりません(合計6単位分)

 

編入学の場合では前校で体育の授業が無ければ、体育のスクーリング受講が必須になります。

これもスクーリング(メディアスクーリングでは無い)で取得しなければならないものです。(1単位)

体育実技Ⅰ・東京スクーリング体験記【日大通信】

体育実技Ⅰ・東京スクーリング体験記【日大通信】

 

地方在住の方は地方スクーリングというものもありますが、これは開催される科目が極端に少なくお目当の科目が受けられるとは限りません。

 

さらに自分の住む地域の近くで年に1回しか開催されないようでは、何回も東京に授業を受けに行かないといけなくなり、時間的にも費用的にも負担になります。

スクーリングは短期のものでも1回あたり34日通うことになります。

 

メディアスクーリングもありますが開講科目が限られており、全てをカバーすることはできない事は注意しなければならないポイントです。

 

日大通信は地方在住者に向けて地方スクーリングありますよーとうたっており、それも事実ですが、このような実態も考慮しておかないと入学後こんなはずじゃなかったとなりかねません。

 

前の学校でのカリキュラムによって編入時認められる単位数に大きな差がある

編入時に認定される単位数が少ない人は辛い。

 

私は、若かりし頃にデザイン系の専門学校を卒業しており、その関係で3年次に編入学出来ました。(学校法人の(夜間でない)専門学校、又は短大でしたら、ほとんどの学校が対象かと思います)

 

編入学と言っても前学校での学科などの関係で認められる単位数に差異があり、私のケースでは編入時に認定された単位数は52でした。(最大が62となっており、おそらくとても少ない方)

 

これから卒業所要単位数、124単位の残りの72単位を最短2年、最長10年かけて取っていくことになります。(3年編入学者の場合)

 

以下が最短での卒業にかかる年数と、在籍可能な最長の期間です。

  • 1学年入学 最短4年 最長12
  • 2学年入学 最短3年 最長11
  • 3学年入学 最短2年 最長10
  • 4学年入学 最短1年 最長9

 

 

日大通信を卒業する為の学習の進め方・アドバイス・参考情報

3年編入学生だった私がオススメする学習の進め方具体例、アドバイス、参考情報

学習の進め方具体例

単位取得方法は次の3つがメイン。王道3方法(他にも方法がありますが、これ以外で取得している人は稀だと思います)

  • 「レポート科目修得試験」(1番安く単位を取る方法、自習してレポートを出しその成果を試験で試す方法、科目修得試験は年に4回開催され受験料無料、全国各地で受講可能(隔回で年2回開催の県もなどもある)同日同時刻に開催)
  • 「レポートスクーリング(最終日にテスト)」(スクーリングは1科目毎に(11.3万円程度)授業料がかかりますが、一人で勉強するより格段に楽でテストへのヒントも貰えるケースもあります)
  • 「レポートメディアスクーリング」(メディアスクーリングは1科目2万円の授業料がかかりますが、遠方に住んでいてなかなかスクーリングに出られない方には大変ありがたい授業です。受講期間3ヶ月程度となかなかハードです)

 

単位は2単位と、4単位の科目があり、2単位物レポート1冊、4単位物レポート2

単位数問わずだいたいの科目で、スクーリング(メディアでも可)×2での単位修得でも可能(この場合はレポート不要)

 

アドバイス

  • レポートは書き終えたら、すぐに送りましょう。私は最初数冊貯まってから送っていましたが、科目によってばらつきがありますが、基本返ってくるのが遅いです。
  • 編入学したら早い段階で卒論指導手帳を手に入れましょう、こちらも郵便でのやりとりで非常に時間かかり、全然進みません。

 

その他情報

学費

2年での卒業が厳しい上、2年で卒業を目指すなら必然的に(費用のかかる)スクーリングを沢山受ける事になることから、日大ホームページに書かれている学費のシュミレーションよりもずっと費用がかさむケースがほとんどだと思います。

 

ただし個人的な意見として、それを加味してもこの程度の学費で日大を卒業できるのであればコスパは非常に高いと思っています。(卒業すれば全日制を卒業したのと同様の資格が得られます。)

 

進捗状況と感想

時に仕事と勉強の両立を辛く思うこともありますが、自分が興味ある分野の学びを深めることは大変有意義だと感じています。でもたまに息していません。笑

 

私の単位取得状況を下に明記しておきます。

4月入学初年度
1年目:取得単位数:17単位+(レポート9冊合格:9単位相当)
2年目:取得単位数:47単位+(レポート2冊合格+スクーリング4単位分合格:6単位相当)

残るは17単位(実質11単位)+卒論
3年で卒業できるように頑張ります。

1つの指標として参考にしてみてください。

 

 

日大通信は本当に卒業できるか?【3年編入学編】まとめ

出来ます!!

ここまで読んで頂ければある程度大変な事は分かって頂けたと思いますが、(2年での卒業は現実的ではありませんが)

卒業出来ないなんて事はないですよね?

 

頑張り次第な部分が大きいですが、スクーリングやテストの為にスケジュールを調整できるのであれば、なお卒業出来る可能性が高いくなると思います。

最後に...

 

 

その他情報【日大通信って卒業できる?】

三つの道のうち、どれに進むか迷っている男性のイラスト

日大だけに絞る理由はありますか?

貴方の目的を達成しやすい学校はここではないかもしれません。

 

情弱は損をしますので、独学や他校と比較した上で貴方にとって最適な学校をお選びいただく事をお勧めいたします。

他の大学・専門学校も併せて検討ください【リクルート・スタディサプリの学校特集】 

 

何の為に日大通信に編入しますか?

もし英文学専攻を検討している方。

私は英文学専攻ですが、言語習得に対する様々な理論、イギリスやアメリカの文学作品について、英語の歴史について、文法の理論、といった内容を英語で勉強しています。

 

もしあなたが英語を実用的に扱うレベルを上げたいのであれば、全くのお門違いでここではないどこか(グレイさんより引用)

強いていうなら定額使い放題が魅力のネイティブキャンプまたは、業界最大手のコスパの高いDMM英会話をオススメします。

 

理由は私は5社のオンライン英会話を受講したことがありますが、どこも大きな差はありません。

授業の良し悪しは学校によって違うのではなく、先生のレベルに依存するからです。

 

こういう類のオンライン英会話オフィスの多くはフィリピンにあり、私はフィリピンのセブ島に住んでいるのですが、沢山見ます。

裏話ですがオンライン英語教師の給料は、語学留学生を相手に教える英語教師に対して2倍以上高いところもあります。

日本だったらみんな転職するでしょうが、フィリピン人はお金にガツガツしていないので、この流れは緩やかで優秀な英語講師から引き抜かれてオンラインに転職する構図が出来ています。

 

というわけで、ぶっちゃけ留学で学ぶより比較的ハイレベルの講師に教わる事ができます。

そしてインターネットが5Gになったらどんどん授業の質はどんどん向上し、わざわざセブ島に来なくてもネットの方が安いし便利ではないですか?と言いたくなるわけです。(セブ島語学留学って実は結構高いです。)

 

ちょっと長くなりましたが、オンライン英会話やってみようかなと思ったなら、上記の2社は両方とも無料でお試し出来るのでやってみるのはアリです。もし気に入って続ける選択をする事になっても業界最安値でコスパ高いのでサービスの比較で無駄な時間を割かれる事もありません。

 

格安で日本にいながら外国人の先生と1:1で英語で英語を学ぶ大変貴重な機会が得られ、プランによりますが日大の1/6程度の学費で学べます。

オンライン英会話の安さには想像以上に驚かれると思います。

 

※ちなみに私も若かりし頃ネイティブキャンプ歴2年あります。比べるのめんどくさいと思った方はネイティブキャンプを自信を持ってお勧めします。

 

 

ネットで学習:塾タイプの実用的な英語学習なら



キャッシュバック特典あり

塾より安くて時間も節約:リクルートの英語学習アプリ

スマホ・タブレットで出来る スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)。

 

 

【おまけ】学割を有効利用しよう!!

AmazonのPrime Student会員

日大通信をはじめ大学・専門学校に入学するとアマゾンプライムの学割プランPrime Student会員に入会できます!!

特典の一部を紹介すると以下のようなものがあり、私は当時利用していた月額音楽配信サービスと、動画見放題のサービスをこれ一本に乗り換える事で固定費が年間で1万円以上節約できているので、もし自分に当てはまるかも!?と思った方にはおすすめです。

  • 200万曲以上の音楽が聴き放題
  • 対象の映画・TV見放題
  • 本・マンガ・雑誌見放題
  • アマゾンで購入時のお急ぎ便が無料で使い放題
  • 本購入で最大10%ポイント還元
  • Amazon Photosでフォトカメラ・スマホで撮った写真を容量無制限でCloud Driveに保存し、いつでもどこからでも見ることができます。(しかも圧縮されずに大きいデータのまま保存できます)

 

もし詳細が気になったらこちらをご覧ください、公式に飛びます。

 

 

プライムスチューデントに入会するとどんなお得があなたを待っているか、利用している私の実体験を踏まえメリット・デメリットを解説しています。↓

プライムスチューデントPrime Student【無料体験】

プライムスチューデントPrimeStudent【6ヶ月無料体験登録のすすめ】

 

図書館の机の上で本が開いている

日大通信

2020/2/14

アメリカ文学の特徴と代表作家

本記事では以下のような方向けにアメリカ文学の特徴を解説しています。 これからアメリカ文学を専攻しようとリサーチしている学生さん 英語学と英文学どちらで卒論書くか迷っている仔羊さん 文学に興味があるメガネ女子   内容 以下3名のアメリカ文学を代表する作家を例にアメリカ文学の3つの特徴についてまとめています。 ナサニエル・ホーソーン(Nathaniel Hawthorne, 1804-64) マーク・トウェイン(Mark Twain,1835-1910) ウィリアム・フォークナー(William ...

続きを読む

law

日大通信

2020/2/14

【グリムの法則】英語の語彙力の上げ方【一歩上のレベルへ】

一定の英語の語彙力がついてきた初〜中レベルの英語学習者の貴方、頑張って覚えたけど知らない英単語はまだまだ山積み終わりが見えないと感じていませんか? 私も英単語に相当苦労している一人です。使わないと忘れちゃうし…海外にいると次から次へと知らない単語に出会うので特に語彙力つけるの大変だなぁと日々痛感していました。   そんな私ですが、英語史を勉強中に学んだグリムの法則を知って英単語地獄からスッっと抜け出せました。 そこで、語彙学習で行き詰まっている貴方がもう一段階上のレベルへ到達できるグリムの法則に ...

続きを読む

letter v with vowels cartoon illustration

日大通信

2020/2/14

大母音推移とは【英語・原因・歴史的背景】

英語の大母音推移について例を多く用い簡潔にまとめています。 ぜひ参考にしていただき学習にお役立てください。 本記事を読んで学べる事 英語の大母音推移の歴史 大母音推移による音の変化 大母音推移が起った原因   目次1 大母音推移とは【英語史】2 英語の大母音推移とは【現象】2.1 母音変化の推移(中英語→現代英語)3 英語の大母音推移が起った原因 大母音推移とは【英語史】 大母音推移とは言語学者 Jens Otto Harry Jespersen に命名された現象で、イングランド英語の歴史上ME ...

続きを読む

世界中の本をネットを使って調べている集団のイラスト

日大通信

2020/2/14

英語の系統とルーツ【英語史】

本記事は英語の系統とルーツについて解説しています。 英語史を学習している方の参考になれば幸いです。   本記事を読んで学べる事 英語の系統とルーツ その他ヨーロッパの言語のルーツ   目次1 英語の系統とルーツ【英語史】2 ゲルマン語(派)の4つの特徴3 ゲルマン語(派)の分類3.1 東ゲルマン語グループ3.2 北ゲルマン語グループ3.3 西ゲルマン語グループ3.3.1 高地ドイツ語3.3.2 低フランコニア語3.3.3 低地ドイツ語3.3.4 アングロ-フリジア語グループ3.3.4. ...

続きを読む

みんなで学習しているイラスト

日大通信

2020/2/14

【古英語】非人称動詞とは【例あり意味解説】

英語学・英語史を学習していると避けては通れない【非人称動詞】難しく感じてませんか? 私もつまずきましたが、参考書を2冊読んで学習した結果運よくS評価(最高評価)取ることが出来ました。 同じように困っている方に向け、実はそんなに難しくないということを伝えたく本記事を執筆しました。   この記事では例を用い、非人称動詞についてかんけつにまとめています。 3分程で読み終わるボリュームとなっておりますのでぜひ学習にお役立て下さい。   本記事を読み学べる事 非人称動詞の【意味・用法】 非人称動 ...

続きを読む

Old English calligraphy fonts

日大通信

2020/2/14

【古英語】弱変化動詞・強変化動詞とは【規則・不規則変化との対比】

英語学や英語史を勉強していると最初に現れる壁といっても過言ではない【古英語の弱変化動詞と強変化動詞】……難しくありませんか? 私も最初に受けた試験がボロボロすぎて不合格で泣きました。でも安心してください。 そんな私でも最終的にS評価(最高評価)で英語史を合格する事ができました。   この記事では授業で作ったレポートなどをまとめ、以下の内容について例を多めに出して解説しています。3分程度で読めるボリュームとなっておりますのでぜひ学習の参考にご利用ください。 弱変化動詞と強変化動詞とは何か? 現在の ...

続きを読む

日大通信

2019/12/3

canと知覚動詞【see・hear】能力の欠落

canと使う知覚動詞【see・hear】の能力の欠落について   6ヶ月無料 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 目次1 canと知覚動詞【see・hear】能力の欠落2 【知覚動詞一覧】canと知覚動詞3 canと知覚動詞【see・hear】能力の欠落?注意点 canと知覚動詞【see・hear】能力の欠落 canとともに用いられる知覚動詞には次の2つの意味特徴がある 能力の意味を失う・状態知覚を表す &n ...

続きを読む

日大通信

2019/12/3

電車のアナウンス英語The doors on the left side will openについて

電車に乗っていたら日本語でのアナウンスの後、英語だったり中国語だったりが流れる事ありますよね?   そこでこんな疑問を感じた事ありませんか? 日本語は結構丁寧に言っているのに、英語版は結構砕けた言い方じゃね?...   6ヶ月無料 ここまでやる?最強のAmazon Prime Student会員 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 電車のアナウンス英語The doors on the left si ...

続きを読む

日大通信

2019/12/3

時と時制とは【誰にでもわかるタイムとテンスの関係】英語環境

英語を勉強していると必ず耳にする 時(time)と時制(tense) について簡潔に解説いたします。   6ヶ月無料 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 目次1 時とは【誰にでもわかるタイムとテンスの関係】2 時制とは【誰にでもわかるタイムとテンスの関係】英語環境2.1 形態的に未来時制がないと言える根拠2.2 意味的に未来時制がないと言える根拠3 時と時制とは【誰にでもわかるタイムとテンスの関係】英語例文 ...

続きを読む

日大通信

2019/12/3

メタファー・メトニミー・シネクドキーとは?

英語学を勉強していたら触れる機会があるであろう認知言語学分野のメタファー・メトニミー・シネクドキーについて   大学で習った内容を復習し、まとめて公開いたします。 それぞれの例を出しながら簡潔に特徴を解説していきます。 一人で勉強してて辛い方、是非学習の参考にしてみてください。   これらは比喩表現の一種です!!   6ヶ月無料 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 プライムスチューデントPrimeStudent【無料体験】 目次1 メタファー:隠喩 ...

続きを読む

 

-日大通信
-

Copyright© もれっちのネクタイ日和 , 2024 All Rights Reserved.